消化器内視鏡技師は、内視鏡の検査室などで働く看護師や臨床検査技師、診療放射線技師などのための資格です。日々進化している消化器の内視鏡検査はより専門的な知識や技術が求められ、看護師もある程度勉強して資格を取得する流れになってきています。こうした時代の流れから消化器の内視鏡検査をサポートする看護師に向けた資格として誕生したのが、消化器内視鏡検査技師です。消化器内視鏡学会が認定している資格で、医師の指示のもと内視鏡検査の業務に従事します。内視鏡の管理や検査の補助、患者さんの介助などが主な仕事です。
受験資格は日本消化器内視鏡学会の専門医が居る内視鏡室で働いていて、2年以上の実務経験があること、試験委員会が定めている内視鏡に関する講義を受けていて、学会に所属している専門医の下で一般消化器内視鏡介助の年間実績の証明を受けていることが条件として挙げられています。さらに内視鏡機器の取り扱いを学ぶセミナーに参加していることが必要で、条件をクリアしていることを証明するための書類を提出します。そして、条件を満たしていると認められた後に学科試験に進むことができ、試験を合格すると消化器内視鏡検査技師として認定される流れです。
資格を取得していれば内視鏡の専門知識を学ぶことができ、日常の業務に役立てられます。キャリアアップにも繋がり、転職するときにも資格があれば有利に働くのがメリットです。医療機関によっては専門スキルを持っていることで、資格手当として給料アップにもなります。消化器内視鏡検査技師を目指したい方、興味のある方は【【http://naishikyokangoshi.net】】にも大きなヒントが紹介されていましたので、併せて読んでみてくださいね。